噂の剣鉈 青を探していませんか?素敵なものからお洒落なものまで見つけてください。
Home > 剣鉈 青が限界突破
アウトドアナイフ 火造り鉈『極上』 青紙鋼 剣鉈180mm ツバなし並鞘のレビューは!?
年齢不詳さん
キャンプで使用しましたが、食材の前処理、薪割りなどに活躍しました。よく切れます。価格も安いので、ハードに使うのに躊躇しません。思ったより軽いのも携行に邪魔にならず、良かったです。
50代 男性さん
すごくいいと思う。鍛造では、かなり安い値段だし質もいい。これは、買いですね。
年齢不詳さん
初めての鉈購入です。 ずっと剣鉈を探していました。 探せば探すほど欲が出てきて、いつしか有名な何万円もする剣鉈しか候補にあがらなくなってきてたころ、、、 こちらの商品に出合い、初購入にいたりました。 物ってたいがいそうだと思いますが、結局高価なものは使用に躊躇したりして、結局は使用頻度少なく、ただの飾りや所有するだけの自己満足になりがちですが、こちらの鉈はアウトドアで躊躇なく使えそうです。
60代 男性さん
剣鉈を初めて買いました。ネットで色々なメーカー、製作者など調べましたが本製品のコストパフォーマンスがよさそうなので購入。以下商品の外観&切れ味の感想です。 (商品の外観) 何万円もする商品と比べればチープ感は否めませんが、全体の造りはしっかりしていて実用上は問題なさそう。木鞘の表装及び固定バンドは合成レザーですが価格を考えれば納得です。ただ、本体を鞘に納め固定バンドを留めて、鞘を上にして持つと本体がずれ落ち刃が15mmくらいムキ出てきます。大変危険ですので改良が必要。それゆえ評価を4点にしました。これがなければ5点評価。刃厚は5mmあり丈夫そう。また、他のレヴューにもありましたが通常のアウトドア・ユースではツバなどない方が使いやすい。 (切れ味) 刃部を見ると刃がピンと立っておらず、研ぎがあまい感じで、案の定新聞紙を切ってみるとカッターナイフや剃刀のようにスーッとは切れなかった。切れ味をよくするには再研ぎが必要。家庭用のダイアモンド研ぎ器で少し刃をなめてやると切れ味がかなり良くなり新聞紙もスーッと切れるようになった。あとは使い込んで切れ味がどのくらい持つか見てみたい。刃長180mmは大変使いやすい。 (全体評価) 数ある剣鉈の中でコストパフォーマンスは最高の商品であると思います。
30代 男性さん
まず何と言っても、安い。 確かに何万円もする他メーカーの剣鉈に比べれば見かけは安っぽく感じるかも知れないけど、安いんだから文句も無い。 そして、狩猟に使う訳でもなければスウェッジや片ツバなど不必要。むしろあるだけ邪魔です。 この商品は峰がほぼツライチ、ツバ無しなので剣鉈というより山包丁と呼ぶべきでしょうね。現にまな板の上では剣鉈よりも使いやすいです。 ちなみに刃厚は5mm、刃付けはベタ研ぎでした。 個体差もあるでしょうが、私の手元にきた物は箱出しではそんなに切れませんでしたが、タッチアップするように砥石で撫でてやったら剃刀の切れ味に。 これはかなりオススメの品ですよ。
年齢不詳さん
いいですよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
30代 女性さん
切れ味もいいし、ケースもしっかりしていてよいそうです。
50代さん
本日受け取りました! 流石の切れ味ですね〜! 他の人のコメントにあった鞘からのはみ出しは、柄の金属部分の所にストッパー代わりにタイラップを巻き付ける事で対応! 木鞘なのでカタカタ音が出るのは鞘の中に少量のティッシュを詰める事で対応! これからのキャンプツーでガンガン使ってきますよ.〜!