Home > 走行中テレビが見れる 日産の納得と実感

走行中テレビが見れる 日産の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

■ MP313D-A MP313D-W ■日産純正 ディーラーオプションナビ■走行中 テレビが見れるテレビキット+ナビ操作もできるナビキット(テレナビキット)【TVN-041】■ケーズシステム社製 ハーネスキットのレビューは!?

30代 男性さん
内装パネルの外し方はネットで調べて、30分くらいで取り付け出来ました。不具合なく使えてます。量販店で取り付けるよりも大分安上がりで、得した気分です。

年齢不詳さん
今回初めてハーネスキットを取り付けましたが、20分くらいで終わりました。 カーナビの前面パネルを外すのに少しコツが入りますが、外れればあとは簡単作業。現在問題なく使えています。 作業にはリムーバーとプラスドライバー、傷防止の為、養生テープが入ります。 (リムーバーとセットで購入をお勧めします) パネル分解方法の資料を希望すれば同封してくれます。 (パネルの外し方のコツなど書かれており非常に助かりました)

年齢不詳さん
「MP313D-W」に取り付けました。パネルの取り外しは少し大変でしたが、取り付けは簡単でした。 TV,DVDとも問題なく見れました。ナビも問題なく操作できました。

年齢不詳さん
慣れない作業で少々時間が掛かりましたが、パネル分解図を参考にしながら無事に取り付ける事ができました。 動作確認も問題ないです。

年齢不詳さん
5分くらいで取り付け完了しました! もっと早く購入すれば良かったです!!

30代 男性さん
問題無く使えてます。私は日産ノートに取り付けしましたが、カーナビ自体に挿入しているカプラでは無かったので一瞬焦りました。(笑)途中の配線でテープで巻かれてあるカプラに割り込みして作業は終了です。別紙の作業要領はパネルカバーの爪(ひっかかり)位置が書いて有り参考になったのでGOODでした。←実際、パネルカバーを外す作業が一番しんどいです。(特に新車)

年齢不詳さん
自分で取り付けたのですが、全く問題なく使用できます。 走行中のテレビ利用というよりも、ナビ利用が主目的であるので、非常に便利になりました。 説明書どおりにすれば、ハーネスをかますという簡単な取り付けなのですが、車両のパネルのはずし方は、慣れと大胆さが必要ですね。 自分でできる人にとっては、非常に安い買い物です。

30代 男性さん
初めてカーナビを外したど素人です。 説明書もあり非常に簡単でした。 ニッサンディーラオプションの MP313D-Aですがカーナビも操作できました!! 品質も最高で、ナビの配線の方が安っぽく感じました。 大手カー用品店では2万以上するので 友人や家族の車も取り付ける予定です。

年齢不詳さん
配線の取り付けは、簡単に取り付けれましたし、パネル類の取り外しは、取扱説明があったので良かったです。

50代 男性さん
カプラーを本体裏にはめて、外したカプラーをつなぐだけ。ものの30秒で接続完了。パネル外しの説明書も付いてきて安心です。